ライフハック

最安SIM「楽天モバイル」の本当のメリット・デメリット【電波、問い合わせ窓口】

2021年4月8日

楽天モバイル体験レポート

本記事を読むべき人

  • ぶっちゃけ楽天どうなの?と懐疑的な人
  • とにかく「安さ/最安」を求めている人
  • データ無制限のプランを求めている人
  • 楽天モバイルのデメリットをちゃんと理解したい人

 

楽天モバイルが、1GBまで無料、そしてプラン料金3ヶ月無料とかなり攻めています。

ドコモ、ソフトバンク、auと各社から格安の新プランが登場していますが、値段だけ見ると圧倒的に楽天モバイルが有利ですね。

とはいえ「サポートが良くない」「電波が良くない」といった声もSNSで見かけるのですが、実際どうなのでしょうか?

私も実際に2021年3月に申し込んでみたので、そこでわかったメリット・デメリットをご紹介します。

 

 

本記事の編集者

本記事の作成者

 

楽天モバイルは格安スマホの中でも「最安」クラス!

料金は段階制で0円〜最大2,980円。しかもギガ無制限

 

楽天モバイルが、携帯キャリアサービスの本格開始から1周年を迎え「Rakuten UN-LIMIT VI」プラン料金を「3カ月間無料」にする新キャンペーンを開始しました。

 

本格サービス開始から1年を経た今回、「Rakuten UN-LIMIT VI」の累計契約申込数は、4月8日時点で、390万回線を突破した。MVNOを含む契約数は450万回線となった。

引用:Rakuten Mobile

 

データ無制限で2,980円は、正直激安です。そのお得さもあってか、かなり好調のようです。

20GBで考えても1,980で最安クラスですし、他の大手と比べると頭一つ抜けていますね。

 

しかも料金プランは「1つ」。段階制でシンプルな点も好評のようです。

 

データ容量月額料
〜1GBまで0円/月
〜3GBまで

980円/月(税込み1,078円)

〜20GBまで1,980円/月(税込み2,178円)
20GB〜無制限2,980円/月(税込み3,278円)

楽天モバイルの特徴

  • データ無制限(段階制のプランで、20GBを超えると無制限に)
  • プランは「Rakuten UN-LIMIT VI」の1つのみ
  • 月額料金が0円〜2,980円という格安の料金設定
  • 契約手数料なし。解約金や最低利用期間の縛りもなし
  • 国内通話が無料(専用アプリ「楽天リンク」を利用) ←地味にうれしい

 

大手他社と比較しても安い

以下、参考までに大手通信会社の料金プランを表にしました。20GBを基準にしていますが、一番安いことがわかります。

会社プランデータ容量月額料金
ドコモahamo20GB2,700円
aupovo20GB2,480円
SoftbankLINEMO20GB2,480円
楽天モバイルRakuten UN-LIMIT VI20GB1,980円

 

通話料が専用アプリ利用で無料に

専用の電話アプリ「楽天リンク(Rakuten Link)」を使えば、他社ケータイへの通話やSMS、固定電話への通話が国内では無料で利用可能。

  • 国内通話が無料(0570・0180で始まる一部番号以外)
  • 留守番電話・着信転送なども利用可能
  • 国内SMS・国際SMSが無料

【注意】悪評高いナビダイヤル(0570から始まる番号)は対象外

楽天リンクでナビダイヤルにかけると、標準の電話アプリに勝手に切り替わってしまいます。

コールセンターで良く聞くフレーズ「30秒あたり20円かかります」は避けられないようです。

Rakuten Link

Rakuten Link

Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ

 

1GBまではなんと無料!海外の長期出張時に最適

段階制の料金プランですが、最初の1GBまでは無料で利用可能です。

  • 海外出張でしばらく日本にいないけど、電話番号をキープしておきたい
  • 長期の海外旅行(バックパックなど)で電話を利用しなくなるけど、解約するのが面倒

といった方に最適です。これまでは「番号お預かりサービス」を利用したり、料金プランを一番安いの変更したりする必要がありましたが、その手間もなくなります。

使わなければいっさい料金はかからないので、0円でずっとスマホをキープし、日本に帰国したときにすぐに使えます。

 

世界66の国と地域で、定額料金でデータ通信ができます

2GBまで0円/月で利用可能。お申し込みは不要です。

※ 2GB超過後は、パートナー回線エリア(海外)での通信速度が最大128kbpsに制限されます。

※ データ容量を追加したい場合は、500円/1GBでデータチャージ可能。

利用可能な国と地域

 

【復活】3カ月間の無料キャンペーンがすごい

Rakuten UN-LIMIT VIプランが3ヶ月無料

料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」が3カ月間無料になる新たなキャンペーンが、2021年4月8日より改めてスタートしました。

新規またはMNPで契約するユーザーと、MVNO(ドコモ回線・au回線)として提供されてきた楽天モバイルからプラン変更するユーザーで、いずれも初めて「Rakuten UN-LIMIT」を契約するユーザーのみ対象です。

楽天モバイル

 

いまなら最大25000ポイント還元

ポイント還元キャンペーンも注目です。

条件はシンプルで、初めて楽天モバイルに申し込み、利用開始後に「Rakuten Link」アプリを利用すればOK。ほぼ確実に5,000円相当のポイントをゲットできます。

さらに、スマホ本体も一緒に購入すると最大20,000ポイント還元。

Rakuten UN-LIMIT VIお申し込みキャンペーン 最大25,000円相当分をポイント還元

 

実際に契約してわかったデメリットなど

最後に、実際に申し込んで感じた「デメリット」をお伝えしていきます。

他大手と比べたら電波が弱い。特に建物内

多くの人が気になるところだと思いますが、楽天回線のエリアは他社と比べると小さいです。

2021年夏頃までに人工カバー率96%(ちなみにドコモの人口カバー率99%)に拡大予定とのことですが、実際のところは田舎などを除けばそこまで変わらないと思います。

 

また、これは個人的な感想ですが、若干建物内の電波が弱い気がします。

東京都内にあるマンション3階に住んでいるのですが、電波が半分で、1階共用部分ではほとんど繋がりませんでした…。

 

自宅ではWifiを繋いでいるので支障はないですが、改善してほしいところです。

 

 

 通話は無料だけど、音声は若干悪い

楽天リンクアプリの通話音質は、正直なところあまり良くなかったです。

「音が途切れる」や「雑音がする」というわけではないですが、何か薄い壁を通して話しているようなモゴモゴ感があります。

通話自体に大きな支障はないですし、知人とは基本LINEを使うのでそこまで影響はないと思いますが、認識はしておいた方が良さそうです。

とはいえ、無料であるという点は大きいですね!

Rakuten Link

Rakuten Link

Rakuten, Inc.無料posted withアプリーチ

問い合わせ窓口は厳しい…

格安プランでもあるので仕方ないところではありますが、サポート体制はあまり良いとは言えません。

基本はAIによるチャットサポートか、Webにあるよくある質問で対応することになります。たまにカスタマーセンターからチャットで返事がきます。

 

筆者の場合、返信に1日以上かかりました…

 

一応、問い合わせ窓口の電話番号を見つけたので貼っておきます(なかなか繋がりません)。

契約を検討している方
  • 0800-600-0700
  • 営業時間 9:00 ~ 20:00 (年中無休)
  • ※12~14時は特に混み合います。時間帯によって表示時間よりもお待ちいただく場合があります。冒頭の音声ガイダンスが開始されましたら、ダイヤルの2を押してください。 アドバイザーにお繋ぎいたします。
契約中の方
  • 050-5212-6913
  • 営業時間 9:00 ~ 20:00 (年中無休)
  • ※12~14時は特に混み合います。時間帯によって表示時間よりもお待ちいただく場合があります。
  • ※メッセージ相談は24時間受付可能です。
  • ※冒頭の音声ガイダンスが開始されましたら、該当する短縮番号を入力後、アドバイザーにお繋ぎいたします。

 

iPhoneでも問題なく使える

以前は「iPhoneは動作未確認」という公式発表がされていたが、現在ではiPhone XS、XR 以降のシリーズだったら利用可能です。下記サイトでも対応機種かどうかチェックできます。

楽天モバイルでお手持ちのiPhoneが使えるかを確認する

 

筆者はiPhone11、iPhone 12で試しましたが、問題なく利用できています。

 

まとめ:不満な点もあるが、お得さで考えたら◎

筆者はLINEモバイルからの乗り換えでしたが、部屋の電波状況以外は満足しています。電波は正直使ってみないとわからないですし、たまたま場所的に悪いだけかもしれません。

その点を考慮しても、「3ヶ月無料」(筆者の場合は2021年4月7日までのキャンペーンで「1年間無料」)、20GBまでなら1,980円、それ以上でも2,980円でデータ無制限というメリットは大きいと思います。

ぜひみなさんも参考にしてください。

 

 

-ライフハック
-

©2021 シンフクBLOG