情報管理ツール、ノートアプリとして人気のNotion(ノーション)ですが、ページ整理にあたって「アイコン」を活用する場面が増えてきます。
標準で使えるアイコンだけでは物足りないと感じている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、おしゃれなアイコンが無料手に入る「画像素材サイト」をご紹介します。
フリー素材サイトは数多くありますが、多くがイラストレーター向けのサイトだったり、利用条件が複雑だったりするので、サクッと簡単に利用できるものに厳選しました。
選んだ基準
- 無料で使える
- 商用利用も可
- クレジット表記不要
- 英語サイトでもシンプルでわかりやすい
- 日本語検索ができる(一部)
関連
本記事の編集者
FLAT ICON DESIGN(フラット アイコン デザイン)
サイト名:FLAT ICON DESIGN(http://flat-icon-design.com/)
カラフルでキャッチーなアイコンを無料でダウンロードできます。
日本語サイトでわかりやすく、安心して利用できるのでおすすめです。
PNGからai、SVGなど多くのファイル形式が選べ、背景色も変更できるなど、カスタマイズ性の高さもポイントです。
融通が利くのに操作がシンプルなのもうれしいです。
Google Fonts(グーグル フォント)
サイト名:Google Fonts(https://material.io/icons/)
Googleが提供している「フォントとアイコン」のサイトです。
馴染みのある、シンプルでおしゃれなアイコンが多いです。
ファイル形式はSVGとPNGから選択できます。
スマホやPCの「ダークモード」にも対応できるように、カラーも「白」と「黒」が選べるようになっています。
Notion Icons(ノーション アイコン)
サイト名:Notion Icons(https://www.notion.vip/icons/)
サイト名に「Notion」と付いていますが、オフィシャルではないです。
ただ、Notion向けに用意されたアイコンばかりで、非常に使いやすいです。
このサイトの特徴は、画像をリンク形式で取得できるところです。
COPY ボタンをクリックするだけで、対象アイコンを読み出せるリンクをコピーできます。
そのリンクを、アイコン変更画面の「Link > Paste an image link... 」に貼り付けるだけです。
詳しくは「Notion(ノーション)のアイコンを簡単に変更する方法【Linkが便利】 」でも紹介しているので参考にしてください。
サイト上部にある LIGHT MODE / DARK MODE でダークモードにも対応するアイコンに変更できます。

ICOOON MONO(アイコン モノ)
サイト名:ICOOON MONO(https://icooon-mono.com/)
日本語サイトで見やすいですし、検索が「日本語」に対応している点もポイントです。
6,000個以上のフリーアイコンがあるので、かなりコアなものを見つけることができます。
モノクロオンリーのように見えますが、ダウンロードする際に色を指定できます。
ちなみにカラーコードが指定できるのも地味に助かります。
ファイル形式はPNG、JPG、SVGから選べます。

色はスライダーを使って簡単に変更できます。
iconmonstr(アイコンモンスター)
サイト名:iconmonstr(https://iconmonstr.com/)
4,000個以上のフリーアイコンが登録されています。
検索は英語オンリーですが、「pen」「watch」など簡単な英単語で検索できるので、すぐに慣れると思います。
ファイル形式はSVG、EPS、PSD、PNGとあり、IllustratorやPhotoshopで加工する人向きかもしれません。

SNSのロゴも豊富なので、TwitterまとめやYoutuveまとめなどのページに役立ちます。
Pixelbuddha(ピクセルブッダ)
サイト名:Pixelbuddha(https://pixelbuddha.net/icons)
ポップな色使いとデザインで、ちょっと差別化したい時などにぴったりです。
検索性はイマイチですが、右上の検索窓から一応英語で探せます。
このサイトの特徴は、「Barber(床屋)」「Blockchain(ブロックチェーン)」などテーマ毎に一括ダウンロードできる点です。

テーマ毎にアイコンがまとめられています。
アイコン以外の用途にも使えそうです。

テーマ毎に一括でアイコンをダウンロードできます。
以上となります。
素材サイトを利用にあたってのポイントですが、メインとなるサイトを1〜2つに絞り、ブックマークしておくと良いです。
使い分けすると時間もかかりますし、サイトの統一感もなくなってしまうためです。
結構ハマりがちな「アイコンいじり」ですが、このアイコン集が参考になれば幸いです。
関連